うまるちゃんっつーのが流行りましたが
今日は溜まるちゃんのお話を。
溜まります。どかどかと。
何が溜まるのかというと布や材料!
あれ作りたいなー
↓
あれ?でもこれ作るにはあれが要る
↓
我慢しようかな
↓
いや、でもないと困る
↓
うーん、仕方ないから少し買うかな
↓
あ、あれも必要だな
↓
出来た!完成!
→あれもこれも余ったぞ→もったいないから取っておこう
こうして少しずつの溜まるちゃん・・・・
気がつけばどんどん山積みに(-_-;)
そもそも私の作業スペースが狭いんですよね。
ミシン置くしデスクトップPCあるしプリンターもある。。。
先ほど測ってみましたがなんとなんと!
170×120センチしかない!!!!!しかも座って作業しているスペースはなんと
50×80センチ!!!さぁさ皆さん、メジャーを片手に是非測って体感してください。
そのくそ狭いスペースに、90×35センチのメタルラックがそびえ
120センチ幅の机と背もたれ付コロ付の椅子、
カラーボックス程度のラックが3台。
しこたまある布とドール、己のウィッグと化粧品、バッグ類全て
ミシン3台にPCにプリンター、ビーズの道具に毛糸ごっそり
売るほどあるレースやたたんでおけないレザーやエナメルの巻き
何巻きあるか数えたくもないほどのミシン糸(業務サイズ)
ごちゃごちゃしたものたち(手縫い糸とかペンとか糊とか)
発送に使う各サイズの封筒やお礼状やラッピング用品・・・・
挙げればキリがないほどのモノが集結しているわけです。
布1つ取り出すのもひと苦労で、あれをどけてこれをどけて。。という感じ。
机の作業スペースは
40×20センチ。DDを置いたら何も置けず布はダイニングまで持って行って裁断するか
膝の上で裁断したりしています。←時々洋服ごと切ってしまいますorz
レースなどは立って吊るした状態でなんとなくの長さでカット。
狭いんじゃ!!!部屋を与えてくれ!!!
そう願うこと早7年・・・・・未だ報われず(/ー ̄;)シクシク
庭に小屋建ててやろうかしらと思うくらい切実なのです。
そんな狭いスペースを最近片付けています。
有りものでなんでも収納してしまうので、思い切って収納グッズを買い
サイズを統一してこまごましたものを仕舞う事にしました。
するとかなりスッキリ!今までの半分サイズで片付く感じ。
そうやって少しずつではありますが片付けてるんですけど
あまりにもモノが溜まっているので誰にも【片付けている】ことをわかってもらえず・・・
「え、どこをどう片付けたって?」と呆れられる始末。
片付けてるっちゅーねん!
ビーズなんてめっさ綺麗にコンパクトに納まったし
布もリボンもテープもかなりまとめたし!
「ふーん。で、どこが?」
・・・つぅかさ、こんなハナクソみたいなスペースで
ミシンだのPCだのプリンターが鎮座した中で
これ以上片付くはずがねえだろがッ!!!!!Σ( ̄皿 ̄;;
部屋をくれーーーーー!!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト